「経費」削減のアイデア
ここでは製造業の利益に関わる経費削減の具体的方法について解説しています。
製造業における経費とは何か
製造業ではコスト削減はそのまま利益に直結する部分ですので最重要課題となります。コストには仕入れに該当する材料費や一般的には人件費とも言われる労務費、その他に光熱費などの経費があります。
材料費は固定費としてなかなか動きませんが、労務費や光熱費は企業の努力次第で削減することが可能です。広い意味ではコスト=経費と考えることもできますが、ここでは製造や加工に関わる電気代などの光熱費を経費として考えます。
「経費」削減のための具体的方法
製造業の経費にあたる光熱費は一般家庭と同じ電気・ガス・水道料金です。これらを削減するための方法として以下のことが考えられます。
照明器具の見直し
製造業における電気代の4割は照明が占めていると言われますので見直しは最優先で考えなければなりません。一昔前までは蛍光灯や電球をこまめに消したり、間引きするなどして節電するのが唯一の方法でした。
現在は照明器具をLEDに変更することが経費削減に大きな効果を与えます。LED照明は水銀灯に比べると電気代が約8割節約できるため初期費用がかかっても見直しはするべきです。また蛍光灯もインバーター方式に変更するだけで電気代節約になります。
空調設備の見直し
空調設備は製造業においては営業中に止められない設備なので電気代にも影響します。故障していなくても長期間継続して使用していれば老朽化により効率が悪くなり無駄な電気を消費するようになります。
空調設備全体を取り替えると費用がかかり過ぎてしまいますので、金属表面修復技術を使った空調性能回復システムの導入をおすすめします。これにより節約できる電気代は10%~20%見込めますので高い効果が期待できます。
ガス提供会社の見直し
業種によってはガスを多く利用しているケースが考えられます。製造に直接関わるものであれば止めるわけには行きませんが、料金の安いガス提供会社に変更するという方法なら業務に支障が出ることはありません。
2017年4月から都市ガスが自由化されたため、企業にとっても選択肢の幅が広くなりました。業者の変更には経済産業省への申請が必要になりますが、専門のコンサルタントに相談すればスムーズに手続きを行うことができます。
水道の見直し
工場などでは水を大量に使用していることもありますが、それには自家水道システムの導入が有効です。これは敷地内に井戸を掘って地下水を汲み上げ、水処理装置で浄化するものでESCO方式であれば初期費用をかけずに設置が可能です。
またそこまで大規模なものは必要ないという場合には蛇口に節水弁を取り付けるだけでも節水が可能ですし、下水道に流れていない消失水の量を下水道料金から差し引く水道料金の見直しを行うと年間の約3割が節約できます。
まとめ
水道光熱費などの経費削減は、どこにどの程度費用がかかっているかの確認と見直しが必須です。電力・ガス事業の自由化で状況が変わっていることもありますし、技術の進歩により設備を見直すだけで無駄を排除することも可能です。
見直しには初期費用がかかる場合がありますので、自社にとって最も効率的な経費削減を行うためのシミュレーションが必要です。複雑で計算が難しいという場合には専門業者に相談しながら進めるのがよいでしょう。
[ad]